医療関係のみなさまへ

医療機器共同利用のご提案

  • PETをはじめとした高度画像診断機器の新しい「共同利用」システムです。
  • 専門医が検査を実施し、読影結果を速やかに主治医様(依頼元病院)にお返しします。
  • 読影結果はキー画像付きの読みやすく質の高いレポートです。
  • 所見の説明・診断・治療は主治医様(依頼元病院)に行っていただきます。
  • 主治医と専門医のダブルチェックにより医療の質の向上が可能です。
  • 検査オーダーから数日以内に検査を行うことができ、早期の診断、治療ができます。
  • 緊急読影および検査にも応じます。
  • 3D画像や機能イメージなど各種画像解析もお受けします。

当院ではペースメーカーが入っている方へのMRI検査は対応しておりませんのでご注意下さい。

送迎システムについて

  • 送迎を行う範囲は貴院から宇都宮セントラルクリニック、または患者宅間になります。
  • 貴院正面玄関前、もしくは患者宅にお迎えにあがり、終了後は同場所までお送り致します。
    ※お迎え時間は予約電話時に相談致します。
  • 従来通り施設間の送迎も引き続き行っております。
  • 自宅送迎の場合は、まず電話で予約をとっていただき、その後送迎依頼書にご記入の上、FAXでご送付いただくか、同様の内容をメールでお送り下さい。
    ※送迎依頼書は、送迎住所の確認のためになります。
報告書・所見内容のお問い合わせ電話:月~金 9:00~14:00、15:00~18:00
※当院の院長が対応いたします。
メール:kensabu@ucc.or.jp(24時間)


送迎の実施可能日【送迎可能日 月~土曜日 ※県内全域対象】
依頼施設(患者宅)~当院間の送迎になります。
※ストレッチャーの方は対象外です。

 

送迎予約連絡先(診察時間内)TEL:028-657-7303
送迎依頼書送付先(24時間)FAX:028-657-7301   
メール:kensabu@ucc.or.jp

交通事故において自賠責保険等を使って検査をする場合は、該当検査日までに保険会社様への連絡をお願い致します。確認が取れない場合は、検査が出来ない、もしくは自己負担で検査する事になります。

また、下記項目に該当する方はMR・CT検査をご受診いただくことができない場合がございます。ご予約の際に必ずご相談をお願い致します。

  • 心臓ペースメーカーなどの機器を身につけている方
  • 脳動脈瘤クリップ、人工関節などの金属が体内に埋め込まれている方
  • インプラント・マイクロチップを入れている方
  • 入れ墨をされている方
  • 妊娠している方、あるいは妊娠の可能性がある方

01 ご予約

※完全予約制になります。まずはご予約ください。
CT/MRI検査:028-657-7303
PET検査:028-657-7306


02 診療情報提供書

診療情報提供書の提供をお願い致します。
検査部位、主症状、既往歴など


03 撮影

撮影日当日、患者さまにご来院いただき、撮影を行います。
保険証を忘れずにお待ちください。


04 結果案内

読影結果は3営業日以内にお送りします。

※Word形式をInternetExplorerまたはMicrosoft Edgeで開くと上手く表示出来ない場合があります。
 Word形式を使用する場合はChromeかFirefoxでご利用下さい。
検査前の問診票になります。
予め記載して来院していただければ当日の受付案内がスムーズになりますので是非ご活用下さい。

検査画像をCDにてご提出致します。検査画像はDICOMで出力され、DICOM専用Viewerを付属しておりますので、ソフトをお持ちでなくても閲覧することができます。
※出力形式にはPDIに準拠しており、PACSをご利用の施設であれば連携も容易に行えます。
※対応OS:Windows10・11

AOCシステム クイックリファレンス