医療関係のみなさまへ

アミロイドPET検査について

アルツハイマー病は記憶や思考に障害が生じますが、その原因とされているのが脳内へのアミロイドβ、タウ蛋白と呼ばれる異常タンパクの蓄積です。

アミロイドβは、アミロイドβ前駆体たんぱく質(APP)がたんぱく質分解酵素であるβセクレターゼ、γセクレターゼにより切断され細胞外へ分泌されます。アミロイドβは凝集性が高いためペプチドを形成し、大脳皮質に沈着して老人斑となります。
タウ蛋白は微小管を安定化させるタンパク質で神経細胞に存在します。タウ蛋白が過剰リン酸化されると線維化・凝集し神経原線維変化(NFT)と呼ばれる糸くずのような形で細胞内に蓄積します。

アミロイド仮説によると、アミロイドβの蓄積がタウ蛋白の過剰リン酸化を誘導し、神経原線維変化によって神経細胞が細胞死するため認知機能の低下が起きると考えられています。アミロイドPETではアミロイドβをターゲットとする放射性薬剤を投与することで、アルツハイマー病の原因とされているアミロイドβの蓄積を画像化することができます。

陽性例

陽性例

陰性例

陰性例

アルツハイマー病では他にFDG-PETやMRI(VSRAD)の検査が行われます。FDG-PETではブドウ糖に似た放射性薬剤を投与することで、脳の糖代謝を画像化し脳機能の低下を調べます。MRI(VSRAD)では脳の萎縮を評価します。
アミロイドPETでは上記の通り、原因とされるアミロイドβの蓄積を画像化することができます。

検査スケジュール

水曜日の15:00、15:30がアミロイドPET検査の対象日時になります。

保険3割で約75,000円
保険1.2割で約20,000円
※アミロイド検査はレカネマブ治療対象の患者様が保険適応となります。詳細は下記保険適応をご覧ください。

以下の項目にすべて該当している場合のみ保険で検査が可能となります。

アルツハイマー病による軽度認知障害又は軽度の認知症が疑われる患者等に対し、レカネマブ製剤の投与の要否を判断する目的でアミロイドβ病理を示唆する所見を確認する目的である。
レカネマブ(遺伝子組換え)製剤に係る最適使用推進ガイドラインに準拠した施設である。
脳脊髄液検査(CSF)を行っていない。
MMSE(ミニメンタルステート検査)スコアが22点以上である。
CDR(臨床的認知症尺度)スコアが0.5または1.0である。

アミロイド検査は放射性同位元素を使用して行う検査のため放射線被ばくがあります。1回の検査で約5mSv(シーベルト)の被ばく量になり、これにCT検査分の被ばく線量が加わります。この検査による急性の放射線障害の心配はありません。

① 検査の60分前までに来院をお願いします。
② 検査時間は約2時間です。
③ 食事制限・服薬制限はございません。
④ 検査当日は乳幼児との接触は控えて頂くようお願いいたします。
⑤ 万が一、機器トラブル等により薬剤の合成や撮影が困難な場合は日程変更をお願いする事があります。予めご了承下さい。
⑥ 予め撮影済みのMRI検査データがあれば当日ご持参下さい。診断の参考になります。

検査の流れ

宇都宮セントラルクリニックではPET撮像施設認証を取得しております。

PET撮像施設認証
PET撮像施設認証

撮影ご依頼時の流れ

01 ご予約
まずはお電話ください。
宇都宮セントラルクリニックPETセンター
直通電話 028-657-7306
02 情報共有
患者さまのお名前、電話番号、病名等の諸情報をお知らせください。
お打ち合わせの上、撮影日の決定をさせていただきます。
03 撮影
撮影日当日、患者さまにご来院いただき、撮影を行います。
保険証、紹介状を忘れずにお持ちください。
04 結果案内
撮影後一週間以内に、読影レポートと画像は下記の手法でお返し致します。
①Citrix XenApp
②CD(DICOM-VIEWER付属)