新着情報

夏季休診のお知らせ

当院は夏季休診といたしまして、誠に勝手ながら下記期間を休診とさせて頂きますので、お知らせ申し上げます。

日頃から当院をご利用いただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、ご了承の程を賜りますようお願い申し上げます。

8/17(木)より通常通り診療いたします。

令和5年度 夏季休診のお知らせ文書はこちら

【リリース】女性のがん罹患数 第1位!9人に1人がなる「乳がん」「乳がん&放射線治療セミナー」を無料開催します!

医療法人DIC 宇都宮セントラルクリニック(栃木県宇都宮市屋板町/理事 佐藤俊彦)は、6月18日 (日)に宇都宮市内で無料の乳がん&放射線治療セミナーを開催します。本セミナーでは、乳がん分野のエキスパートである宇都宮セントラルクリニック乳腺外科部長の和田真弘医師、放射線治療部長の山本健太郎医師を講師として、女性のがん罹患数第1位である「乳がん」にテーマを絞り、乳がんとはどんな病気か、どんな検査・治療があるのかを分かりやすく詳しくお伝えします。

「乳がん」とはどんな病気?

◆乳がんは、乳房にある乳腺にできる悪性腫瘍です。乳房はほとんどが母乳をつくる乳腺でできています。早期の乳がんでは自覚症状があまり感じられません。乳がんは、小さいうちに見つかると治る可能性の高い病気です。

◆近年、日本女性に乳がんが増加した主な理由として、食生活の欧米化や、女性ホルモンが関係あると考えられています。2019年の女性におけるがん罹患数の多い部位1位は「乳房」(※1)、2022年の部位別がん罹患数予測も1位は「乳房」で94,300人です(※2)。

がん罹患数の順位(2019年)

 

 

どの年齢層で多いか(2019年)(表2)

◆30代後半以降で罹患者数が増加し女性の9人に1人が乳がんに罹患すると考えられています(※3)。

実際に乳がんで悩まれている方、すべての女性、ご家族やパートナーの皆様に正しい医療情報と最新の治療法などについて知って頂く機会となれば幸いです。

※1~3および表1、表2

出典:国立がん研究センター がん情報サービス 日本の最新がん統計まとめ、2022年のがん統計予測 より

セミナーのご案内

日時:2023年6月18日(日)10:30~12:00 (開場 10:00~)

会場:ライトキューブ宇都宮(宇都宮駅東口交流拠点施設) 3F<中ホール> (栃木県宇都宮市宮みらい1-1)

講師:宇都宮セントラルクリニック乳腺外科部長 和田 真弘 医師

宇都宮セントラルクリニック 放射線治療部長 山本健太郎 医師

◆セミナーのお申込につきまして◆

女性医師による乳腺外来診療を開始します

2023年6月より、後藤かおり先生の乳腺外来診療を開始します。

月曜日と水曜日の診療で完全予約制となりますので、ご受診の際はお電話にて事前にご予約をお願いします。

◆後藤かおり先生 プロフィール◆

【診察日】毎週月曜日・水曜日

【専門科】乳腺外科

【最終学歴】熊本大学医学部医学科卒業

【所属学会等】

日本外科学会 専門医

日本乳癌学会 乳腺認定医

日本癌治療認定医機構 がん治療認定医

日本乳がん検診精度管理中央機構 検診マンモグラフィ読影認定医

乳腺外来のご予約はこちら:028-657-7300(アナウンス①番)

ゴールデンウィーク休診のお知らせ

当院はゴールデンウィークといたしまして、誠に勝手ながら下記期間を休診とさせて頂きます

ので、お知らせ申し上げます。

日頃から当院をご利用いただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、ご了承の程を賜りますようお願い申し上げます。

ゴールデンウィーク休診のお知らせ文書はこちら

年末年始休診のお知らせ

当院は年末年始休診といたしまして、誠に勝手ながら下記期間を休診とさせて頂きます

ので、お知らせ申し上げます。

日頃から当院をご利用いただいている皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒、ご了承の程を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

 

年末年始休診のお知らせ文書はこちら

当院の佐藤先生がミセスジャパン対策トレーニングにて講演しました。

去る2022年7月9日(土)栃木県宇都宮市にある宇都宮市文化会館第二練習室にて、
ミセスジャパン栃木大会出場者のみなさまへ、当院の佐藤俊彦先生が講演を行いました。

今回参加いただいた方は、6月4日(土)に開催されるミセスジャパン2022TOCHIGIに出場される方々で、
当日に向けて行っているトレーニングの後にご聴講いただきました。
題名は、「アフターコロナをCBD・MSC-CMで乗り切る+乳がんについて」というタイトルでお話いただきました。

みなさま、セミナー後は質問をいただいたり、
先生とお話いただいたりという和やかな雰囲気の中で、みなさまとても真剣に乳がんなどのお話についてご聴講いただきました。